amazon輸出 在庫管理のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:amazon輸出 在庫管理

amazon輸出 在庫管理のカテゴリ記事一覧。貯金ゼロ、夫婦でチラシ配りしていた茨城県在住アラフィフ主婦がamazon輸出をきっかけに人生逆転しました

2013-05-13amazon輸出 在庫管理
こんにちは、ミネコです。昨日は、旦那と一緒に茨城県日立市に行き、ひたち大道芸国際フェスティバルってのを見てきました。いや〜茨城、結構おもしろいですよ。地域のイ…

記事を読む

2013-04-30amazon輸出 在庫管理
こんばんは、ミネコです。ポスティング稼業の私たちにとってはゴールデンウイークもあまり関係ありません。また、Amazonの注文も問答無用で入ってくるので、期限までに商…

記事を読む

2013-02-18amazon輸出 在庫管理
どうも、茨城のミネコです。おととい旦那が給料日だったので、今日は無理やりねだって私の好きなラーメンを食べに。知る人ぞ知る、茨城の二郎系ラーメン「豚男」。「少な…

記事を読む

Amazon無在庫のトラブル Buyerのキャンセル・高い送料・商品価格の高騰・・・

こんにちは、ミネコです。

昨日は、旦那と一緒に茨城県日立市に行き、
ひたち大道芸国際フェスティバルってのを見てきました。

P1100060.jpg

P1100124.jpg

いや〜茨城、結構おもしろいですよ。
地域のイベントが熱い!


さて、今回の記事は、Amazon無在庫販売だって
リスクはないわけじゃない、というちょっと厳しい内容です。

最近売れるようになった一方で、
結構トラブルも発生し、いろいろ学びました。

・ゴールデンウイークに仕入れが間に合わず
発送遅延になってしまったので、注文者にお詫びメールを送ったら
注文していない、キャンセルしてくれと言われた(!?)。

→ なぜこんなことが起こったのか?!とAmazon.comに問い合わせ。
クレジットカードが最終的に承認取れなかったのに、
注文済みという形になっていたらしい。

正直、今ひとつ原因がわからなかったのですが
buyerの都合ということでキャンセル。


・HASSO JAPANで発送してもらって楽なのはいいが
梱包が丁寧すぎるのか送料が結構かかっていた。
梱包材だけで800gくらいになっているんですけど・・・

→ HASSO JAPANに問い合わせ。
商品の大きさの割にはAmazonからの箱が大きかったので
梱包材が重くなったという返事。

うーん、実際に自分の目で確認できないからなぁ・・・

自分で梱包する時には、別の箱に変えたり、
フリップを短く切ったりできるんですけどね〜


・日本のイラストレーターの画集の注文があり、
Amazon.co.jpで仕入れようとして愕然。

新品は売り切れており、値段が高騰。
通常価格の6倍(!)のもの1点しか売っていない!

→ 楽天、ヤフー、駿河屋、ブックオフのオンライン
ヤフオク、などアマゾン以外のショップを探しても売り切れ。

あ゛〜どうしよう?!
キャンセルしかないかな・・・、と悩みましたが
結局、6倍の金額のコレクター商品を購入。

私は自分からキャンセルしたことはないので
この一点をキャンセルしても、アマゾンの評価が急に下がる
ということはなかったと思います。

損を承知で、我ながらバカだなぁ・・・

でも、その商品を楽しみにしているお客さんが
いると思ったら、商品が高騰したって私の都合で
キャンセルするなんてできなかったです。

無在庫販売だけやっていると、こういったアクシデントは
避けられないことなのかもしれません。

「じゃあ、在庫販売、FBA納品の方が安全ですか?」

というと、これはこれで不良在庫を抱える可能性や
資金がある程度ないと始められない、という問題もあります。

しかし、私は徐々に在庫販売、FBA納品に
移行していくつもりでいます。

現在はこの教材をベースに準備中・・・

→ アマゾン海外輸出販売のはじめ方

正直、先月参加したエグゼクティブクラブの
FBA大活用セミナー
よりこっちの方が実践的かな。

何度聞いても、新しい発見がありますね。
 タグ

赤字になった理由を分析してみました

こんばんは、ミネコです。



ポスティング稼業の私たちにとっては

ゴールデンウイークもあまり関係ありません。



また、Amazonの注文も問答無用で入ってくるので、

期限までに商品を受け取って発送できるか毎日ヒヤヒヤです。



最近、売れてるのはいいのですが、

送料設定とか値段設定が甘かったようで

赤字をふたつ出してしまいました。



何がまずかったのかな〜と考えてみたのですが・・・



・重量をきちんと考慮せずに、金額+送料を決めていたため

比較的重い商品の送料が予想以上にかかってしまった。



・料金設定の際に、最安値に引きずられて、

利益の出ない価格で出品してしまった。



・商品が入っていたダンボール箱を流用したが

実際はサイズが大きすぎて

送料が必要以上にかかってしまった。



そんなところですかね。



しかし、不思議なんですが

利益が出ない値段で出品しているセラーが結構います。



もしかしたら、

商品を安く仕入れる手段を持っているのかもしれませんが

そういう人たちと同じ金額で出品してしまうと

注文されたとしても赤字に終わります。




いずれにせよ、送料はざっくりとでも計算して

儲けが出る金額に上げるか、「切る」かですね。



安値競争に参加するのは全くもって不毛ですし・・・




あと、意外におろそかになっていたのが

梱包材の重量。



少しでも軽くするため、

ダンボールの内フラップを短く切ってみることもあります。



だって〜、

それで送料4,000円が3,600円になったりするんですよ。



馬鹿にできません。



まあ、そんなことをチマチマやってるより

早くFBA納品しないとだめですね・・・



先日、DHLに質問メールを送って手順を確認し

FBAで出品できそうな商品のリストをつくり始めてます。



あとは、アメリカからFBA倉庫までの配送をどこに頼むか・・・

これはこれでリサーチが必要です。



5月の前半には第1号をFBAに送りたいですね〜


capture5.jpg

↑今日食べた、ラーメン屋「ドラゴン」の岩のりラーメン。

お味は・・・なんだか癖がなくていまいち。
 タグ

出品した商品って誰かに注目されてるの?

どうも、茨城のミネコです。


おととい旦那が給料日だったので、
今日は無理やりねだって私の好きなラーメンを食べに。


知る人ぞ知る、茨城の二郎系ラーメン「豚男」。

capture22.jpg


「少なめ」頼んだのに、やっぱり食べ切れませんでしたが
気持ちは幸せになりました♪


さて、100点も出品して、ちょっと動きがないと
「私の出品した商品って誰かに注目されてるの?」
って心配になってきます・・・


出品商品のページにどれくらいアクセスがあるのか
調べる方法があるみたいです。


seller centralからreportsbusiness reportsを選択。

capture18.jpg

サイドバーからDetail Page Sales and Traffic by Parent Item
を選びます。

capture19.jpg


すると、こんなふうなリストが・・・

capture20.jpg


page views persantageのドロップダウンメニューで
sort descendingを選択すると、
パーセンテージの高い順に並べなおしてくれます。

capture21.jpg


これを見てみると、意外な商品にアクセスがあることがわかりますね。


比較的人気商品の価格設定を見直してみました。




今の出品数は120点です。




オークション ブログランキングへ








 タグ
【雑誌掲載されました】
61MvwlRLFML._SL500_AA300_.jpg
BIG tomorrow 2014年 01月号 「専業主婦なのに年収600万円!夫より稼ぐ副業生活の実態」に載りました。
ブログの目次はこちら
amazon輸出に役立つ記事を探すには、こちらからどうぞ  
↓↓↓↓
お問合わせはこちら
ブログに対するご感想・ご意見・ご質問はお気軽に。必ずお返事差し上げます。(メルアドの間違いから、メールがお送りできないことがあります。返事が来ない場合、正しいメルアドで再度メッセージをお送りください。)

capture67.jpg
最近の記事
amazon輸出入金口座ペイオニアを開設
最近のコメント
タグクラウド
過去ログ
Copyright © Amazon輸出から始まった人生大逆転の道のり All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます