amazon輸出 英語のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:amazon輸出 英語

amazon輸出 英語のカテゴリ記事一覧。貯金ゼロ、夫婦でチラシ配りしていた茨城県在住アラフィフ主婦がamazon輸出をきっかけに人生逆転しました

2013-09-28amazon輸出 英語
茨城からミネコです。明日は私の初めてのTOEIC受験日♪「なんでいまさらTOEIC?就職するつもりもないのに」って感じですよね。実は、数ヶ月前に、「英語教材の体験レビュ…

記事を読む

2013-09-20amazon輸出 英語
こんにちは、ミネコです。食欲の秋なのに、苦しいダイエット中です・・・さて、以前にこんな記事を書きました。    ↓amazon輸出|英語の壁をどうやって克服するか?…

記事を読む

2013-01-14amazon輸出 英語
転売ビジネスに興味あるけど、やっぱり英語に自信なくて・・・って意見を聞くことがあります。私、英語はどちらかというと得意な方です。ただ、学校時代はまるで苦手で、…

記事を読む

海苔が糊に・・・ 翻訳ソフトを使った商品名の翻訳

茨城からミネコです。


明日は私の初めてのTOEIC受験日♪



「なんでいまさらTOEIC?就職するつもりもないのに」

って感じですよね。



実は、数ヶ月前に、

「英語教材の体験レビュー(アフィリエイト)をしよう!」

と思い立って、教材を買って、試験にも申し込みました。



が・・・結局勉強する時間など取れず、
気がついたら試験は明日・・・




どうなるのだろう(呆)。







さて・・・アマゾン輸出です。



ある日、キッチン用品をリサーチしていたら、
このようなものを見つけました。

 ↓

capture151.jpg


O is Paku~tsu panda rice balls glue DE



意味がわからない・・・



はい、

それは、あなたの英語力のせいではありません。



日本語の商品名は、

「パンダおむすびのりDE ぱくっと」





「O is Paku~tsu」って・・・

どこから来たのでしょうか。



あと、glueって、「海苔」じゃなくて「糊」なんですけど(爆)。



「もしや?」と思って、
商品名をExcite翻訳とYahoo翻訳とGoogle翻訳にかけてみました。


そうしたら、見事当たり!


Google翻訳でした。

capture150.jpg


・・・


翻訳サイトって怖い。



でも、問題は翻訳サイトではないですよね。



商品のタイトルを訳す前に、考えてみてください。


これをそのまま英語に翻訳して
アメリカ人はわかってくれるだろうか?



この場合、もし翻訳が正確だったとしても
アメリカ人には何がなんだかわからないでしょう。


こうした時は、日本語でいいので
意味が通じるような「商品名」を考えます。



これは何のための製品でしょうか?



「パンダおむすび」を作るための
海苔カッターですよね?



パンダの形をつくるための海苔カッター



これでGoogle翻訳をしてみると・・・

「Laver cutter to make the shape of a panda」

となります。



まあ、説明的すぎて、商品タイトルっぽくはないのですが

「O is Paku~tsu panda rice balls glue DE」

よりはいいのではないでしょうか。



意味がわかりますし。



この時点で、訳に自信がない場合、
翻訳サイトを使って、
もう一度【英語→日本語】に訳してみます。


できたら、先ほどとは別のサイトを使ってみてください。


この「Laver cutter to make the shape of a panda」を
infoseek翻訳に入れると・・・


「ラバー・カッターは、パンダの形を作ることになっています」


「ラバー・カッター」とカタカナで出てきてしまいますね。



でも、Laver自体を調べると、「海苔」の意味なんで大丈夫かと。


まあ、私なら、

「Panda-Shaped laver cutter」とでもしておきます。


ここまで書いてきて、

「もしかしてこれ、セラーが外国人のSOHOさんに依頼して
やってもらったのかな」って気がチラッとしましたが・・・


まあ、どうでもいいです・・・


なんにせよ、こんな形で出品しても売れないので
意味ありません。


初めは多少時間がかかるかもしれませんが
翻訳ソフトや辞書ソフトを使って
コミュニケートするタイトルをつけましょう。



何事も練習です!



ではまた。



ブログランキング参加中
よければ応援してください。

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ
 カテゴリ
 タグ

英語力ゼロでもAmazon輸出はできるのか?

こんにちは、ミネコです。


食欲の秋なのに、苦しいダイエット中です・・・




さて、以前にこんな記事を書きました。
    ↓
amazon輸出|英語の壁をどうやって克服するか?




最近、輸出のサポートを行っていて、
参加者の方のために翻訳をする機会がかなり増えました。


そこで、もう一度、
Amazon輸出と英語について、書いておこうと思います。



私、実は英検もTOEICも持っていないのですが
以前に働いていた職場で外国人がいたため
実践的な英語はそれなりにできます。



ただ、使っている文法や語彙は
中学校レベルのもの。



実際はそれで十分です。



ただ、よく輸出をやっている方の教材の
セールスページとかで
「英語力ゼロの私でもできます」とか

あたかも、輸出で英語は全然使わなくてもいい
というような印象を与えている方がいますよね?



私、これは違うと思っています。



アマゾン輸出はebay輸出と比べて、
注文者と直接コミュニケーションをとる機会が少ないですが
それでもゼロではありません。


例えば、
お客さんがあなたの出品している商品に興味を持ち
問い合わせてくることもあります。



実際の例ですが、
以前にこれをAmazon.comで出品していました。
   ↓



価格差があるので・・・と思ったのですが、大失敗でした。


重量のことを考慮に入れずに値段設定をしていたんですね(恥)。


あとは、サイズが大きすぎて国際eパケットで送れず
EMSに変更したので、ダブルショックでした。


今では笑い話です。


さて、これを出品した際に、お客さんからメールをもらいました。



「このおもちゃには、ポケモン人形もついているのですか?」



おっ、そうきたか!


困ったことに、この商品ページだけでは
人形がついているのかいないのか、
はっきりわからないのですよね。


たしか、タカラトミーのHPを探して
「人形はなし」ということを確認した上で
お客様に返事をしたと思います。


まあ、とにかく、こんな風に
お客さんとのやり取りが発生することもあります。


「でも・・・私、全然英語ができないから」という場合
どうすればいいのか?


全然英語ができない場合、輸出はできないのか?



そんなことはないと思いますよ。



輸出を始める理由ってなんですか?



自分の今いるレベルを上げたいからですよね?



自分の収入とか、生活レベルとか
ビジネス能力とかを上げたいからですよね?



では、
現在楽にできることしかやっていなければ
何も変わらないです。



今以上に努力しなければ、上のレベルなんて手に入りません。



「え?でもどうやって・・・」という方は
まずは自動翻訳を使う。



まあ、トンチンカンな翻訳になることもあるけど
そうであれば、文章の中でわからない単語を
オンライン辞典で調べましょう。



でも、一番いいのは、少しずつでも英語の勉強をする。



残念ながら、「この一冊で中学英語が完璧に操れる!」
なんて方法はないと思いますが、
ネイティブスピーカーの英文法シリーズは
堅苦しくなくて、英語のやり直し第一歩にはいいですよ。
   


当たり前のことですが、
私たちは生きた人間と取引をしていますからね。

コミュニケーションはすごく大事。



例えばね、サポートしていて気づいたのですが
「must」という言葉をお客さんに使っている人が結構います。


「You must〜」とかね。


でも、「must」って、非常に強い命令の意味なんで
ビジネスで使うものではないんです。


「〜しなさい」と言われて、バイヤーがぶち切れ
取引がめちゃめちゃになることだってあり得る。


脅かすわけじゃないですが、

もし英語に自信がないのであれば、
「英語が苦手」という事実に目をつぶらず
少しずつでもいいから勉強していくことをお勧めします。

 カテゴリ
 タグ

amazon輸出|英語の壁をどうやって克服するか?

転売ビジネスに興味あるけど、やっぱり英語に自信なくて・・・
って意見を聞くことがあります。



私、英語はどちらかというと得意な方です。



ただ、学校時代はまるで苦手で、
英語教師に発音がぜんぜんだめと言われてから
すっかりやる気をなくしてました。



英語ができるようになったのは、
以前の会社に外国人がいて、
英語を使わざるを得ない環境に置かれたためです。



なので、今英語ができない、という方であっても
個人輸出をやっていく間に「英語を使う以外ない」
という状況に置かれれば絶対上達します!



とはいえ、まだあまり英語に自信がない段階で
長文の英語を理解しなければならない状況が発生したら?



そうですね〜、英語を上達するには、意味がわからない単語を
ひとつずつ辞書で調べていくのがベストだとは思いますが・・・



私自身はそうやることで英語力がグーンと上がりました。



オンラインの英和辞書ならスペースアルクがお勧め。




が・・・

「そんなことしてたら、
いつまでたっても出品作業にたどり着けない!」


という方、翻訳サイトを利用してみてください。


Excite翻訳

Livedoor翻訳

Yahoo翻訳

Google翻訳

bing翻訳


まぁ、あくまでも機械翻訳なので、
どうしても意味不明な訳になったりすることもあります・・・



そんな翻訳サイトの上手な使い方は、
吉田ゆうすけさんの無料教材「海外販売成功マニュアル」
20ページの「英語の壁を超えるのは簡単」に詳しく載ってました。


このマニュアルはebay輸出用なんですが、
amazon輸出の際にも役に立つ情報が結構ありますね。

海外販売成功マニュアル



オークション ブログランキングへ
【雑誌掲載されました】
61MvwlRLFML._SL500_AA300_.jpg
BIG tomorrow 2014年 01月号 「専業主婦なのに年収600万円!夫より稼ぐ副業生活の実態」に載りました。
ブログの目次はこちら
amazon輸出に役立つ記事を探すには、こちらからどうぞ  
↓↓↓↓
お問合わせはこちら
ブログに対するご感想・ご意見・ご質問はお気軽に。必ずお返事差し上げます。(メルアドの間違いから、メールがお送りできないことがあります。返事が来ない場合、正しいメルアドで再度メッセージをお送りください。)

capture67.jpg
最近の記事
amazon輸出入金口座ペイオニアを開設
最近のコメント
タグクラウド
過去ログ
Copyright © Amazon輸出から始まった人生大逆転の道のり All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます