amazon輸出 リサーチのカテゴリ記事一覧

カテゴリ:amazon輸出 リサーチ

amazon輸出 リサーチのカテゴリ記事一覧。貯金ゼロ、夫婦でチラシ配りしていた茨城県在住アラフィフ主婦がamazon輸出をきっかけに人生逆転しました

2013-09-08amazon輸出 リサーチ
こんにちは、ミネコです。昨日は、渋谷のヒカリエでA8フェスティバルというアフィリエイトのイベントがあったので旦那と二人で出席してきました。気になる商品の写真をデ…

記事を読む

2013-08-28amazon輸出 リサーチ
こんにちは、ミネコです。アマゾン輸出に関するご相談いただく中で一番多いのが、「どんなリサーチツールを使ったらいいですか?」というものです。最初の頃って、本当に…

記事を読む

_DSC1650.jpgこ..

2013-08-25amazon輸出 リサーチ
こんにちは、ミネコです。今日は大洗の八朔祭りという行事に行ってきました。お祭りの屋台も楽しみでしたが実は、大洗の商店街に、前々から気になっていたお店があったん…

記事を読む

ポケモンセンター東京で仕入れてきました!

こんにちは、ミネコです。

昨日は、渋谷のヒカリエで
A8フェスティバルというアフィリエイトのイベントがあったので
旦那と二人で出席してきました。

気になる商品の写真をデジタル一眼レフでしっかり撮影してから
次なる目的地、浜松町へ。

一度、ポケモンセンターで実店舗仕入れをしたかったので^^

当然、親子連れでにぎわっていましたが
外国人が結構見られましたね。

やっぱりポケモンは国境を越えて人気みたいです。

ポケモンセンターは、センターオリジナル商品があるというので
それ目当てでいろいろ見てきましたよ。

ここでもiphoneのアプリ、Amazonモバイルが大活躍!

最近FBA納品したフィギュアも、Amazon.co.jpより、
ここの方が安かった。

ポケモンセンター→Amazon.co.jp転売ってのもありかも・・・

国内転売であれば、やっぱりこのツールが使えますね。
 ↓
http://being-cool.biz/zeroeight/106/

こういう時、東京に住んでいる人がうらやましくなるな〜

いろいろ見て回った結果
この日は、センター・オリジナルの新製品をいくつか購入。

新製品なので、Amazon.comではランキング外なのですが
まあ、ちょっとした実験ということで・・・

帰りには、神保町に行って、学生街のカレーを味わってきました。

foodpic3946057.jpg

「エチオピア」の野菜カレー


歩き回ったので疲れましたが、楽しかった♪

来月あたり、また仕入れツアーにいきたいな。

リサーチツールはどれを使うべき?:売れる商品の探し方

こんにちは、ミネコです。

アマゾン輸出に関するご相談いただく中で一番多いのが、
「どんなリサーチツールを使ったらいいですか?」
というものです。

最初の頃って、本当に
売れる商品が見つからないですよね。

そもそも、
どんなキーワードで商品を探したらいいか
さっぱりわからない。

私もそうでした。

なので、「リサーチツールさえあれば
儲かる商品がドンドン見つかって稼げる」
と思ってしまう。

これ、勘違いなんですね。

確かに、努力しなくて、
「売れる」商品が見つかるのは楽なのですが・・・

よくよく調べてみると、重量がありすぎて、
売れても送料負けしてしまう商品とか

在庫が少なくて、無在庫出品が危険な商品とか

ランキングが高く、価格差があるので
結局ライバルが多すぎて出品しても売れない。


こういうケースがめちゃくちゃ多い。


では、時々見かける
「売れる商品リスト」というのはどうなのか?

これも同様に、そのまま使うと役に立ちません。

なぜなら、
公になった途端にたくさんの人が出品し始めるから
特に無在庫の場合、たちまち価格競争になり
飽和してしまいます。

とはいえ、「売れた」商品にまったく価値がないかというと
そうではないと思います。

そのキーワードを使って、リサーチができるからです。

たとえば、あるアニメのサントラが売れたことがわかったとします。


●そのアニメ関係の別の商品〜DVD、ブルーレイ、
フィギュアなどを探して、出品してみる。

●そのアニメと同時期に日本で流行っていた
別のアニメを探し、そのサントラを出品してみる。

●そのアニメの制作会社による
別の人気アニメ関係の商品を出品してみる。

●そのアニメ・サントラCDを出品しているセラーの在庫を調べ
売れそうな商品をパクって出品してみる。

などなど。


売れる商品を見つける能力は
こういった試行錯誤から得られる、
と私は思います。

ここで、
「え?そんなめんどくさい・・・」と思った方は
残念ながら、そもそも転売には向いていません。

一方、
ツールを使って、商品のリストを抽出し
それをアップロードすることを繰り返すと
思考を放棄しているため、
いつまでたっても目利き力がつかない・・・

何かでツールが使えなくなったら
そこでおしまいです。

「価格差のある商品が簡単に見つかる」という
ツールに投資するくらいなら
こういった教材で、成功者の行動力やキーワードの探し方を
学ぶことをお勧めします。
 ↓
アマゾン海外輸出販売のはじめ方コンプリートパッケージDVD

ちなみに上記の教材にも欠点があり
それはサポートがないことと
FBA出品の具体的な手順がわからないこと。


初めての場合、「どの転送業者がいいのか?」

「どうやって申し込んだらいいのか?」

そういった細かいことがわからず
前に進めないことが多いです。

実際に、サポートを行っていると
FBA出品の登録から、出荷まで
10回以上のメールのやり取りをすることもあります。

上記のセミナーDVDを購入した方には
特典として、2ヶ月間の「初めてのFBA出品サポート」
お付けしています。

サポートでは以下の情報を提供します。

●FBA出品商品のリサーチ法〜不良在庫を抱えないために

●リアル店舗でFBA仕入れをするためのコツ

●一番安く上げたいあなたにお勧めの輸出転送業者はコレだ!

●初心者でも大丈夫!転送業者への申し込み方

●関税がかかりやすい発送法・かかりにくい発送法

●FBA出荷のステップでつまづかないために

などなど。


柿沼さんのDVDセミナーで、
彼の行動力やリサーチのアイディアを学んでもらったら
後のFBA出品に関する具体的なステップに関しては
私が面倒見させていただきます(笑)。


申込みボタンを押した時 
「ここから申し込むとサポート特典が受け取れます」
という表記があるか確認してくださいね。
 
  ↓

FBA出品サポート特典付きで購入するにはこちら

輸出?それとも日本のAmazonで転売する?

_DSC1650.jpg

こんにちは、ミネコです。

今日は大洗の八朔祭りという行事に行ってきました。

お祭りの屋台も楽しみでしたが
実は、大洗の商店街に、
前々から気になっていたお店があったんです。

昔ながらのおもちゃ屋さんです。

以前に一度だけのぞいた時には、
ベイブレードがいくつも置かれていました。

ご存知かもしれませんが、ベイブレード、
種類によってはプレミアついています。

でも、子供相手のおもちゃ屋さんが
プレミア価格で販売することはないでしょうから
もしかしたら安く仕入れられるチャンスかも!

というわけで、今回は、アプリ「アマゾン・モバイル」を
ダウンロードしたiphoneをもって、
こっそりスキャンしてみようという計画。

この「アマゾン・モバイル」ですが
Amazon.co.jpだけでなく、
海外のAmazonでの価格も調べられます。

ランキングがわからないのがちょっと難ではありますが
価格差を手っ取り早く調べるのには超便利。

で、ささっといくつかバーコードをスキャンしてみたところ、
お店で998円で売れられているものが、
Amazon.comでは$18程度でしたが
Amazon.co.jpではなんと3480円です!

ランキングは調べませんでしたが、
評価☆☆☆☆が4件。

これは悪くない感じですね。

アマゾン輸出には向いていませんが
国内転売ならありかも?と判断して
即座に購入!

商品の値段や状態によって
輸出にするか、国内転売にするか決めるようにすれば
「稼ぎの種」がもっと多くなりますね。

さて、これは国内でFBA販売してみようかな・・・

その後は生ビールを飲んですっかりほろ酔い。

お祭りを存分に楽しんできました。
 タグ
【雑誌掲載されました】
61MvwlRLFML._SL500_AA300_.jpg
BIG tomorrow 2014年 01月号 「専業主婦なのに年収600万円!夫より稼ぐ副業生活の実態」に載りました。
ブログの目次はこちら
amazon輸出に役立つ記事を探すには、こちらからどうぞ  
↓↓↓↓
お問合わせはこちら
ブログに対するご感想・ご意見・ご質問はお気軽に。必ずお返事差し上げます。(メルアドの間違いから、メールがお送りできないことがあります。返事が来ない場合、正しいメルアドで再度メッセージをお送りください。)

capture67.jpg
最近の記事
amazon輸出入金口座ペイオニアを開設
最近のコメント
タグクラウド
過去ログ
Copyright © Amazon輸出から始まった人生大逆転の道のり All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます