こんにちは、茨城の主婦ミネコです。


amazonの無料教材を使って、amazon輸出をスタートしてます。



前回の記事で、2つのamazon 輸出リサーチ・ツールを
比較しましたが・・・



私の結論は、マルチサイト大量一括出品ツールNijuyon



このツールは、セミナーに出席しないと手に入らないみたいですが
先日そのセミナー開催が発表されたんです。



セミナー自体、1万円とお安くはない上に、
家は茨城県の水戸市なので、交通費が馬鹿になりません。



でも、主人と二人でNijuyonセミナーに出席することを決めました!



結構、清水の舞台ちっくな決断かもしれません。



このセミナー代、別に高くないって人もいると思います。



実は家の主人の仕事はポスティングです。



「ポスティング?チラシ配りなんかで食べていけるの?」って
驚かれますが、これまでの人生いろいろあって
もう他人に雇われて仕事はしたくないって二人で決めた結論でした。



委託されて仕事をしているので、時間の自由などある程度ききますし
嫌な上司に小言を言われることもありません。



収入は高くはありませんが、
贅沢を言わなければ食べていけるし、貯金もできる額です。



でも、その自由には当然、それなりの代償があります。



チラシ配布には期限があるので、
それは必ず守らなくてはならないことがひとつ。



元気な時はいいですが、健康を損ねてしまったりすると
本当に厳しいです。



今年の夏は私がぎっくり腰になり、
一週間手伝えなかったために、主人は地獄を見るはめに・・・




さらに、つい先日、主人が風邪を引き高熱を出しました。



でも、3日以内に配布しなければならないチラシが数千枚・・・



しかたありません。私だけでやるしかない。



私は自動車免許を持っていないので、
熱でふらふらになった主人に運転してもらって配布場所に行き
その後私が自転車で何とか配布しました。



冬になると暗くなるのが早いですよね。



5時過ぎにはもう真っ暗。



きれいな新興住宅地を自転車で廻り、
かじかんだ手でチラシを郵便受けに入れていると
いつまでこんなこと続けてられるだろう・・・って思うことがありました。



翌日、夫はかなり回復しましたが、今度は私が風邪を引きました。



熱もじわじわ上がってきます。



でも、夫もまだ体調が万全ではなく
ひとりで配りきれる量ではありません。



しかたなく、夫がチラシ配りをしている間2時間だけ横になって、
その後ポスティングに合流。



熱は下がりませんが、チラシを配布し終わらなければ
収入が少し減るだけでなく、取引先に対する信用問題になる。



もうできないって何度も思いましたが、
必死でやりました。



そんな時、
「こんな生活していてはだめだ。変えなくちゃ」
って思ったんです。



以前から海外輸出には興味があったのですが
資金がないとか、いろいろな理由で実践を先延ばしにしてました。



でも、今、輸出にかけようと思います。



主人も同じ気持ちだったみたいで、
一緒に海外輸出をやっていくために
Nijuyonのセミナーに出席することにしました。

Nijuyonのセミナーの詳細



1月26日の東京会場に申し込み完了。楽しみですね!

capture115.jpg



参加するまでに、自分でできる限り商品を見つけて
出品の経験を積んでおこうと思います。



オークション ブログランキングへ
 カテゴリ
 タグ