月別記事一覧

月別アーカイブ:2013年11月

2013年11月の記事一覧。貯金ゼロ、夫婦でチラシ配りしていた茨城県在住アラフィフ主婦がamazon輸出をきっかけに人生逆転しました

2013-11-27amazon輸出 サポート・個人コンサル
こんにちは、ミネコです。私のアマゾン輸出サポートに参加してくださっているMさん(65歳)が、アマゾン輸出FBA販売で驚くような成果を上げていらっしゃいます。以下は、…

記事を読む

2013-11-25amazon輸出 ツール
どうも、ミネコです。ちょっと前から気になっていたツールがあります。Amazon輸出 高速リサーチツール 「rezoo」(リズー)。ちなみに、私は新しい物好きなのでこれまで…

記事を読む

2013-11-23雑記
どうもミネコです。緊急報告(笑)。2013年11月25日付けのBIG tomorrow(2014年 01月号)の「専業主婦なのに年収600万円!夫より稼ぐ副業生活の実態」という記事に、私の…

記事を読む

amazon輸出FBAにチャレンジしたMさん(65歳)の場合 前編

こんにちは、ミネコです。



私のアマゾン輸出サポートに参加してくださっている

Mさん(65歳)が、アマゾン輸出FBA販売で

驚くような成果を上げていらっしゃいます。



以下は、Mさんが書いてくださった

amazon.comでのFBA販売体験談です。


今日、BIG Tomorrowにミネコさんが出てましたので、

ミネコさんの雑誌デビューを記念して、

私のFBA成功体験談を書きました。



私は、今年5月に65歳になった前期高齢者です。



65歳から年金はもらえますが、

とてもじゃないけど年金だけじゃ暮らして行けません。



なにか収入になることはないかと、

1年くらい前からいろんな本を読みましたが、

どれもピンときませんでした。



ところが、今年2013年の5月に

アマゾン輸出の入門編を本屋で見たとき、「これだ」と思い

アマゾン輸出の世界に飛び込むことになりました。



本を買って、早速ぺイオニア登録の手続きを取り、

アマゾンUSAのアカウントも取りスタートしたのですが、

さて、何を販売しようかと考えあぐねていました。



「よし、日本の民芸品や伝統文化の商品にしよう」

と決めたのですが、

どこからどうやって仕入れてよいのやら。



何とかamazon.co.jpから2点、デパートから2点仕入れて

アマゾンUSAに出品しました。



いつまでたっても、シーン、何の反応もありません。




これはだめだと思ってた頃、

ミネコさんのブログを見つけました。




どうもこのままじゃだめだと思ったので、

ミネコさんに尋ねました。



「今の私のやり方をどう思われますか? 」



そうしたらこういう返事がきました。



“率直に申し上げてダメだと思います”と言われ、

方向転換しなさいと。



ミネコさんはいつも単刀直入に言われますので、

とても分かりやすいです。



この頃だったでしょうか、

ミネコさんが仕入に“まんだらけ”に行きました、

とブログに書かれてました。



何だ、“そのまんだらけ”、というのは。




早速ネットで調べると私の会社の近くです。




じゃあ行って見るかと思って店の写真を見ると

何だか怪しげな雰囲気です。



こりゃ、私みたいな前期高齢者(65歳)が行く所じゃない、

と行くのをやめました。



でも、まてよ、ミネコさんがあそこまで書くんだから

何かあるのだろう、と勇気を出して行きました。



そしたら、外国人がかなりいて、フィギュアを見てました。



この時ですね、

「海外では日本のアニメがすごく人気があるんだ」

と実感したのは。



それで、良くわからないまま、

アニメのフィギュアを買いまくりました。



そうだ、フィギュアを売ろうと。



ミネコさんはヤマダ電機のことも書かれてました。



ヤマダ電機で何を買うんだろと、ミネコさんに尋ねたら

DVDとおっしゃられたので、ふーんと思い、

ヤマダ電機に行ったら、何とおもちゃや

フィギュアが一杯売ってるじゃないですか。



私は、この時まで

「ヤマダ電機は電化製品だけの店」だと思ってました。



ミネコさんはまた、

「無在庫では難しいのでFBAの販売が良い」

とブログで書かれてました。



じゃあ、FBAだ。


私はこの頃からミネコさんのファンというか、

この人について行こうと決め、丁度このころ

FBA手続きのサポートを募集されてましたので、

早速応募してサポートが始まりました。

〈後半に続く〉


ちなみにMさんが参加してくださっているサポートとは

こちらのことです。
  ↓
ゼロから稼ぐ!アマゾン輸出徹底サポート



では、次回の続きをお楽しみに!





ブログランキング参加中
よければ応援してください。

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

Amazon輸出 高速リサーチツール 「rezoo」(リズー)ってどうですか?

どうも、ミネコです。


ちょっと前から気になっていたツールがあります。


Amazon輸出 高速リサーチツール 「rezoo」(リズー)

capture120.jpg



ちなみに、私は新しい物好きなので

これまでいろいろな転売関係のツールを試してきました。


・サヤ取りせどらー三種の神器
・Nijuyon
・在庫ハッチ
・Amazon Price Checker

などなど・・・



で、今回のこの「rezoo」(リズー)ですが

まだ実際に購入はしていません。




ただ、こういったツールについて

思うことがあるので書いておきます。




まず、全くの初心者の段階で

「これさえあれば稼げる!」という気持ちで

リサーチツールを購入するのはやめた方がいいです。



なぜかというと、

リサーチツールといえども、

何らかのジャンルやキーワードを設定しないと

商品を見つけることはできないからです。




リサーチツールというのは、

売れる商品を絞り込むためのものですよね?




絞り込みには複数の要素が関わってきます。




「え?とりあえず、価格差があるものを

見つければいいんじゃないですか?」




まあ、大量に(数千、数万点)出品するのなら

それでもいいかもしれません。





商品登録をする時間が十分にあり

在庫管理をするための有料ツールに登録しているのなら

「数撃ちゃ当たる」方式もいいでしょうね。





ただ、副業として輸出を行っている場合

何千、何万も登録するというのは

なかなかできることではないでしょう。




ですから、単に価格差があるもの、ではなく

ランキング上位にある、とか

「●●●●●」というキーワードを含む、とか

そういった絞り込みの条件をつけて



需要があって、利益が出やすい商品を

見つける必要があるわけです。




ですから、まだ自分で出品もほとんどしたことがなく

どういうものが売れやすいのは全くわからない場合

せっかくのツールがあっても

あまり役には立たないだろうと思うのです。




リサーチツールの購入を検討している方は

この点を理解しておいてください。




つまり、ツールを購入しても自動的に稼げるわけではなく、

ツールを使って売れる商品を見つけるために

ある程度の試行錯誤は必要になるということです。




で、

この高速リサーチツール 「rezoo」(リズー)ですが

見たところ、自分のPCにインストールするのではなく

Nijuyonのように、サイトにアクセスして使うタイプのようです。






ということは、サヤ取りせどらー系のように

商品情報を集めるのに何時間もかかる

ということはないでしょう。



また、サイトアクセス型のルーツNijuyonのように

月額制ではなく、「買い切り型」なので

金額的にはお得かもしれません。



→ 高速リサーチツール 「rezoo」(リズー)の詳細

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2014年 01月号に載ってしまいました

  •  投稿日:2013-11-23
  •  カテゴリ:雑記
どうもミネコです。


緊急報告(笑)。



2013年11月25日付けのBIG tomorrow(2014年 01月号)の

「専業主婦なのに年収600万円!夫より稼ぐ副業生活の実態」

という記事に、私のことが載ってしまいました。


写真.JPG







いや〜写真とかね、かなり恥ずかしいんですが・・・



一般主婦が雑誌に載るなんてまずないチャンスなので

思い切って、部屋で作業しているところまで

暴露してしまっています。




まあ、興味のある方は、御覧になってください。



ではまた。



よかったら応援してください^^

輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ

【雑誌掲載されました】
61MvwlRLFML._SL500_AA300_.jpg
BIG tomorrow 2014年 01月号 「専業主婦なのに年収600万円!夫より稼ぐ副業生活の実態」に載りました。
ブログの目次はこちら
amazon輸出に役立つ記事を探すには、こちらからどうぞ  
↓↓↓↓
お問合わせはこちら
ブログに対するご感想・ご意見・ご質問はお気軽に。必ずお返事差し上げます。(メルアドの間違いから、メールがお送りできないことがあります。返事が来ない場合、正しいメルアドで再度メッセージをお送りください。)

capture67.jpg
最近の記事
amazon輸出入金口座ペイオニアを開設
最近のコメント
タグクラウド
過去ログ
Copyright © Amazon輸出から始まった人生大逆転の道のり All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます